アルソア 酵素

ARSOA Koso

アルソア 酵素

健康であろうとする
チカラをサポート

乳酸菌を含む発酵飲料

自然のチカラを最大限活かした
多種多様な乳酸菌を含む発酵飲料

「アルソア 酵素」は、アルソアが自然のチカラを最大限活かすことにこだわり、1981年からつくり続けてきた発酵飲料。原料となる発酵液の中から発見された乳酸菌「アピラクトバチルス コウソイ」をはじめ、多種多様な乳酸菌を含んでいます。

新種登録された乳酸菌 「アピラクトバチルス コウソイ」 自社工場で野菜と黒糖を漬け込んでいる発酵液の中から、2018 年にアルソアが発見し命名した乳酸菌です。他の乳酸菌やビフィズス菌

体の内側が整うことで
真の健康と美しさが生まれる

三健の精神

アルソアは創立当初から“心・体・肌”3つの健康が揃って真の健康と美しさが生まれるという「三健の精神」を提唱しています。表面的な美しさではなく、内側から溢れ出てくるような輝き。これを手にするためには、体の内側をすこやかに整えていくことが大切だと考えています。
「アルソア 酵素」による食養生で、心と体と肌の健康生活を始めませんか。

製造のこだわり

国産・農薬不使用の野菜

  • “一物全体”(いちぶつぜんたい)
    の考え方を実現

    “一物全体”とは、生命(いのち)あるものをまるごといただくという食養生の考え方のひとつです。野菜であれば皮や根などを取り除かずに全体をいただくことで、素材の持つ栄養を余すことなく摂ることができるとされています。この一物全体の考え方に基づいて、「アルソア 酵素」は製造されています。

    レインボー ファーム
  • 野菜はすべて
    安心・安全な国産・農薬不使用の野菜

    野菜をまるごと使うため、素材の安全性を高いレベルで追求し、「アルソア 酵素」で使用している野菜はすべて農薬を使わずに育てています。
    さらに、栄養価が最も高くなる旬の野菜を使用することにもこだわり、八ヶ岳南麓にある自社農園や、契約農園でていねいに、愛情を込めてつくられています。

    *栽培期間中、農薬不使用。ただし天候・季節などの事情により有機農産物のJAS規格許容農薬を使用した野菜の場合もあります。残留農薬がないことを確認しています。

    安心・安全な国産・農薬不使用の野菜
  • 自社農園と自社工場で
    循環サイクルを実現

    自社農園は、野菜のチカラを引き出すため、虫や微生物と共生し「自然調和型農法」野菜を育てています。土壌づくりからこだわり、堆肥には製品製造時に生まれる酵素ファイバーを活用。製品の原料となる野菜づくりへと循環させています。

    循環サイクル

伝統的植物

  • 古くから伝わる
    健康の知恵を取り入れる

    古くから健康に役立てられてきた野草のチカラを活用することで、野菜だけでは得られないチカラを補強しています。
    白鶴霊芝(はっかくれいし)、明日葉(あしたば)などの多種類の野草や霊芝を、エキスにしたり、生葉のままペーストにしたりと、素材に適した製法を用いてそのパワーを最大限に引き出しています。

    野草のチカラ
  • 先人たちの叡智(えいち)を今に
    「白鶴霊芝草」と「霊芝」

    三千年以上も前から守られてきたキツネノマゴ科の多年草「白鶴霊芝草」。中国では古くから健康に役立つ植物とされてきました。霊芝はマンネンタケとも呼ばれるキノコ。健康素材として古来より利用されています。

    安心・安全な国産・農薬不使用の野菜

自然発酵

  • 野菜に付着した乳酸菌と黒糖による
    伝統的な発酵

    「アルソア 酵素」は、野菜に付着した乳酸菌などの微生物のチカラで発酵させる、伝統的な“自然発酵”で製造しています。約20 種の野菜とミネラル豊富な黒糖をともに発酵させることで、栄養価を高めています。自然発酵は発酵具合を見極めるのが難しく、職人の技と経験が必要とされます。様々な試行錯誤を繰り返し、独自の製法を確立しました。

    野菜に付着した乳酸菌と黒糖による 伝統的な発酵
  • 18種類の乳酸菌のチカラ
    「野菜黒糖発酵液」

    多種類の野菜と黒糖を自然発酵させた「野菜黒糖発酵液」の中には、18種類もの多種多様な乳酸菌が確認されています。
    アルソアは、その中に新種の乳酸菌を発見。「アピラクトバチルス コウソイ」と命名し国際機関にも新種登録されました。健康維持に役立つと考え、さらなる研究を続けています。

    *野菜黒糖発酵液中に確認された乳酸菌の種類
    アピラクトバチルス コウソイ

環境

  • 八ヶ岳の自然がはぐくんだ
    美しく清らかな水が生まれる環境

    「アルソア 酵素」は山々に囲まれ、澄んだ空気と美しい水に恵まれた長野県佐久市のアルソア佐久ファクトリィで製造しています。
    創立当初から水にこだわった製品づくりに取り組んできたアルソア。工場で使っている水は、八ヶ岳に降った雨や雪解け水が、長い時間をかけて湧き出てきた美しい水を工場内でていねいにろ過し、野菜を洗浄する水として使用しています。

    佐久 ファクトリィ
  • JIS

    アルソア佐久ファクトリィで取得した2つの認証

    ISO14001
    JIS

    ISO 14001に基づいたマネジメントシステムを運用し、環境負荷の低減に力を注いでいます。

    健康補助食品・原材料
    GMP適合認証
    JIS

    厚生労働省が発行したガイドラインに基づき、原料の受け入れから製品の出荷までの品質と安全性の確保を図るものです。

人のチカラ

  • 人の手や目、想いがささえる
    ていねいなモノづくり

    「アルソア 酵素」の歴史をささえているのは、こだわりを持ってモノづくりに携わる人のチカラです。多種類の野菜をていねいに切り分ける人の手、難しい発酵技術をささえる職人の技と経験、品質を管理する厳しい人の目、よりよい製品を追求し続ける研究員たちの想いが、一物全体や自然発酵というアルソアの挑戦をささえています。

    こだわりを持ってモノづくりに携わる人のチカラ
  • 熟練の技とていねいな手作業

    人の手と目、熟練の技でていねいに漬け込み、野菜と黒糖をともに発酵させます。
    季節などで変化する発酵具合を見極めながら、人の手で発酵液をタンクの底から混ぜ起こすことにより、乳酸発酵の調整をしています。
    野菜はまるごと使用しているため、洗浄やカットはていねいに手作業で行っています。

    発酵液

ARSOA HEALTH CARE製品を見る

多種の原料をバランスよく配合し、
多様なチカラを生み出す
「アルソア 酵素」

バランス重視で選んだ多種類の野菜を、発酵させることで消化・吸収しやすくし、栄養価もアップ。野草や海藻のエキスやペースト系原料を加えているのも特長です。野菜だけでは得られないチカラを補強しています。アンズエキスやウメ果汁といった果物を加えることで、飲みやすさも追及しています。

多種の原料をバランスよく配合
多種類の野菜

野菜のチカラ

葉菜、根菜、花野菜などの野菜や、キノコやイモ類など多種類を使用し、バランスと旬を意識したセレクト。
旬にこだわり、使用する野菜は季節によって変動します。

キャベツ / サトイモ / シュンギク / ゴボウ / ホウレンソウ / マイタケ / サツマイモ / チンゲンサイ / サニーレタス / ニンジン / レンコン / カブ / モヤシ / シメジ / ハクサイ / ナガイモ / キクイモ / ビーツ / レタス / ブロッコリー / コマツナ / エノキ
キャベツ発酵エキス

キャベツに含まれるビタミンUは、健康にとって役立つ成分。キャベツをまるごと発酵させることで、ビタミンUの含有量を高めています。

野草と海藻のチカラ

古くから活用されてきた野草を使用し、自然のパワーに満ちた成分をプラス。

霊芝 / ドクダミ / 柿の葉 / オオバコ / オタネニンジン / クマザサ / 白鶴霊芝 / クコの葉 / ワカメ /コンブ / カキドオシ
野草と海藻のチカラ
  • アルソア 酵素

    アルソア 酵素

    500ml

    (本体価格 10000円)



     

     

      

    詳しく見る

  • 旬の野菜、野草、海藻
    発酵のチカラ

    アルソア 酵素
    • 白鶴霊芝 葉

      白鶴霊芝 葉
    • コウソイ

      コウソイ

    特長

    • ・偏りがちな現代の食生活をサポートします。
    • ・旬の新鮮な野菜、果物、キノコ類、海藻類を使用した黒糖ベースの発酵飲料です。
    • ・伝統的な自然発酵により、多種多様な乳酸菌が含まれています。
    • ・野菜黒糖発酵液の原料である野菜は、「一物全体」を実現するために、国産であることはもちろん、農薬を使用せずに自然と調和した方法で栽培されたものを使用しています。
    • ・キャベツをまるごと、乳酸菌で発酵させたキャベツ発酵エキスを配合。
    • ・モロヘイヤ、明日葉の生葉をペースト状にして配合。
    • ・オタネニンジン、ハトムギ、野草エキス、白鶴霊芝生葉ペーストを配合。
    • ・液状タイプ。
    • ・オリゴ糖を配合。
    • ・さっぱりと飲みやすく仕上げるためにウメ果汁を配合。
    原材料名
    原材料名
    栄養成分表示
    <20mlあたり>
    お召し上がり方

    1日20~40mlを目安に、よく振ってからお飲みください。

    お召し上がり時の注意
    • ・原材料をご確認の上、食物アレルギーをお持ちの方はご利用をお控えください。
    • ・医師から栄養指導を受けている方および妊婦・授乳中の方は、召し上がる前に医師にご相談ください。
    • ・本品をお召し上がりになり、体調不良が生じた場合は、摂取を中止し医師またはお客様相談室にご相談ください。
    • ・キャップの切り口や突起部で手指などを切らないようにご注意ください。
    取扱い上の注意
    • ・開栓後は冷蔵庫に保存して、1ヶ月を目安にお飲みください。
    • ・内容物が沈殿することがありますが、品質には問題ありませんので、よく振ってからお飲みください。
    • ・旬の素材を使用しておりますので、季節により味、トロミ、色の違いが生じることがありますが、品質には問題ありません。

    よくあるご質問

    ご購入方法について

  • アルソア 酵素プラス

    アルソア 酵素プラス

    レギュラーサイズ

    36g(120mg×10粒×30袋)

    (本体価格 5500円)



    ラージサイズ

    108g(120mg×10粒×90袋)

    (本体価格 15000円)

    詳しく見る

  • 旬の野菜、野草、海藻
    発酵のチカラを手軽に

    アルソア 酵素プラス
    • 白鶴霊芝 葉

      白鶴霊芝 葉
    • コウソイ

      コウソイ

    特長

    • ・「アルソア 酵素」を携帯性や保存性に優れた粒状にしました。
    • ・粒は直径約5mmと小さく、摂取しやすい設計です。
    • ・旬の野菜、果物、キノコ類、海藻類などを使用し、野菜黒糖発酵液に独自の製法でつくった野菜発酵ペーストを配合。
    • ・自然発酵により、多種多様な乳酸菌が含まれています。
    • ・野菜黒糖発酵液の原料である野菜は、「一物全体」を実現するために、国産であることはもちろん、農薬を使用せずに自然と調和した方法で栽培されたものを使用しています。
    • ・モロヘイヤ、明日葉の生葉をペースト状にして配合。
    • ・オタネニンジン、ハトムギ、野草エキス、白鶴霊芝生葉ペーストを配合。
    • ・穀物麹の他、玄米粉、もろみ酢末、白鶴霊芝焙煎葉末など、健康に役立つ素材を数多く配合しています。
    原材料名
    原材料名
    栄養成分表示
    <1袋(1.2g)あたり>
    お召し上がり方

    1日1~2袋を目安に、水またはお湯などでお召し上がりください。

    お召し上がり時の注意
    • ・原材料をご確認の上、食物アレルギーをお持ちの方はご利用をお控えください。
    • ・医師から栄養指導を受けている方および妊婦・授乳中の方は、召し上がる前に医師にご相談ください。
    • ・本品をお召し上がりになり、体調不良が生じた場合は、摂取を中止し医師またはお客様相談室にご相談ください。
    取扱い上の注意
    • ・食品ですので、開封後はなるべく早めにお召し上がりください。
    • ・表面に粒状あるいは繊維状の白色斑点が生じることがあります。また、季節によっても風味や外観に若干の違いが生じることがありますが、品質には問題ありません。

    よくあるご質問

    ご購入方法について

  • アルソア 酵素G

    アルソア 酵素G

    180g(3g×60袋)

    (本体価格 20000円)



     

     

      

    詳しく見る

  • 旬の野菜、野草、海藻
    長期発酵のチカラ

    アルソア 酵素G
    • 白鶴霊芝 葉

      白鶴霊芝 葉
    • コウソイ

      コウソイ

    特長

    • ・野菜黒糖発酵液を、長期発酵後に濃縮させたペーストタイプ。
    • ・自然発酵により、多種多様な乳酸菌が含まれています。
    • ・野菜黒糖発酵液の原料である野菜は、「一物全体」を実現するために、国産であることはもちろん、農薬を使用せずに自然と調和した方法で栽培されたものを使用しています。
    • ・ウコギ科のオタネニンジンやエゾウコギのエキス、ヤムイモの一種で健康によいとされるトゲドコロなど、「アルソア 酵素G」ならではの原料を配合。
    • ・米麹からつくられた米麹シロップ(糀糖)、旬のアンズを発酵させたアンズエキスなどを配合。
    • ・1回分ごとの分包で摂取しやすく、携帯性にも優れています。
    原材料名
    原材料名
    栄養成分表示
    <1袋(3g)あたり>
    お召し上がり方

    1日1~2袋を目安に、お召し上がりください。

    お召し上がり時の注意
    • ・原材料をご確認の上、食物アレルギーをお持ちの方はご利用をお控えください。
    • ・医師から栄養指導を受けている方および妊婦・授乳中の方は、召し上がる前に医師にご相談ください。
    • ・本品をお召し上がりになり、体調不良が生じた場合は、摂取を中止し医師またはお客様相談室にご相談ください。
    • ・袋の角や切り口で、口や手指などを切らないようにご注意ください。
    取扱い上の注意
    • ・旬の素材を使用しておりますので、季節により風味や外観に違いが生じることがありますが、品質には問題ありません。

    よくあるご質問

    ご購入方法について

ARSOA HEALTH CARE製品を見る

カウンセリング

自分を知ろう。
肌を知ろう。

トレーニングを受けたカウンセラーが、
お客さまお一人おひとりの肌の状態や季節にあった製品、
また、その適切な使用方法などをご案内いたします。

カウンセリングを受けてみる